忍者ブログ

オンラインゲーム「C21」あらため「ロボ聖紀C21」あらためw「鋼鉄戦記C21」傍観日記-copyright(c) 2006 - 2009 CyberStep, Inc. All Rights Reserved.- サブゲのパニャ日記も開始 ©2004 Ntreev Soft Co.,Ltd. All Rights Reserved. Exclusive License ©2004 HanbitSoft, Inc., All rights reserved. ©2004 Gamepot Inc., All rights reserved. Copyright (C) 1999-2008 GLANZ All rights reserved. Copyright © Appirits 2013 All Rights Reserved.
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[11/08 TI]
[01/17 壁|∀・)]
[01/14 たろ]
[08/24 壁|∀・)]
[08/18 たろ]

02.22.18:22

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/22/18:22

10.31.08:46

CB14


今日でCBのテスター期間終わりですね

このひと月INと滞在期間は日に日に減ったものの、最後までやった感はあります。。。
やりがいは云々はともかくw

ということで、また帰宅後に総括します。

とりあえずこれだけお知らせ…

本日最終日にINするとナニかもらえるようですよ。。。

83d07abc.png








ナニがもらえるかもわからなければ、中身に対して期待もないですが、記念にもらっておくのも手ですね

ナニかを。。。

ちなみに21:00でCBにはIN出来なくなるので、ご注意をー
PR

10.25.12:25

らぐっ


お昼休みの前から内職しておいて・・・しかも当たり前すぎて今更ナニってカンジですが・・・

C21での戦いは、ラグとの戦いと見つけたり!!

このフレーズは聞く人ぞ聞くフレーズだと思います。
C21を始めて以来、ずっと戦ってます
そして、最近C21&CBにあまりIN出来ていません

少しだけですが、たまにはリアルのわたしでもご紹介。。。

某有名動画サイトにて、ようやく19:00~2:00までのアクセス制限から開放されたので、陰陽座という妖怪ヘヴィメタバンドをはじめ、色々な作業BGMを垂れ流しながら、自宅で研究やら図面やら、PCにつきっきり。
そして、今週末に向けて愛車をイジイジ。。。珍しくギャラリーもやってくるので、助手席の確保・・・と年に数回だけの定期イベントの真っ只中にいます

ということで、C21にIN出来ない時の事前対策的なネタ切れ防止として、ビックリ仰天(?)画像の紹介もたまには行っていきます~

では、第一弾。。。

e426f8e2.PNG








この現象は経験された方も中にはいらっしゃるかと思います。
エラ落ちはしないものの、この画面のまま戦うこともザラです
ちなみに、わたしがCBで嘆いている現象はコレがさらに深刻化したモノにあたります。この程度ではもはや生ぬるいです。この画面から更に、テレビのチャンネルを切り変えるかのようにピロピロと画面が点滅をし、それでいて敵が不規則にワープ攻撃を繰り出したり、自機もワープします。
参考程度ですが、天地反転(異常):正常=4:6の割合で、容赦なく襲ってきます
負け惜しみも含めてmobに機体を壊されたり、ボコられたりすると 「ラグい;;」 とよくホザいてますが、日常茶飯事のレベルにおいて、コマ送りではなく、コノ現象が起こります。
コマ送りは、わたしの中で "正常" 、もしくは "調子がイイ" にあたります

なので、絶対危険区域で襲ってこないでください(*ノД`*)

またしても唐突過ぎですが、エラ落ち寸前になりますw
もともと私の実力もないのに加えて、飛行中にプテラを目の前でぶっ放された日にはもう・・・(涙
GP嫌いの理由の一つでもあります。
PvPの中に盛り上がりを見出せないのも本音です(CBのPvPは "手段" として割り切っています)。

一応、必ず抵抗しますが、PvPのお楽しみ目的で危険区域でケンカ売ってこられる方々の期待には応えられない、面白くもなんともないサンドバックになり下がっていると思います=弱い。
それでも俺TSUEEをやりたい人はどうぞ。
せっかくの貴重な狩りの時間を潰してまで相手にする時間が惜しいし、弱いのでやられた時の修理費もケチりたいから、リタゲで思いっきりベネブまで逃げます。ソロネッツではなくノカルブシティまでリタゲを使って逃げます。
ヘタレなので、忘れられた頃にまたチェルノでグラ狩やることにします。。。

脱線しましたが、オモシロ画像(?)に関しては、はたけば出る仕様になっています

とうコトで、また気が向いたら紹介することにしまーす

10.22.22:41

CB13


久しぶりにこの土日はCBをやってきましただ

CBはスゴク疲れやすい・・・特にPvP(アリーナ)をしようものなら30分、2、3戦しただけで疲れます
一回につき4R戦うのですが、1回戦はソレナリに動けているはずなのですが、2回戦の3Rあたりから既に機体を操っている人が疲れています。一番アブラがノっている時は2回戦目の1~2Rなので大体その時だけ粘れているような気がしますね。。。
基本ヘタクソなので、見た目ではあまり強さに影響はありませんw

一応、新しいロボが販売されたりとCBのver.が更新されていたので、INしてみることに。。。

ef068703.jpg







CBの看板機体であろう、前からチョチョコ目にするあの機体がついに発売されました。
名前は "ゼロセイバー"と言うネーミングですよほほ
あきらかにC21よりもCBのロボデザインのほうがカッコイイ機体多いですし、安定感ありますよね。まーこれも今更始まったコトじゃないので、コレ以上は言いませーん。

BDにメカジェッターの足技ソックリの"ゼロステップ"という内蔵武器があるのが最大の特徴ですね。といっても武器ではなく、移動方法のようです。。。
Sサイズですが、機体性能もハンパな機体よりも群を抜いています
コストパフォーマンスに難がありますが、AMをマッハAMに換装すると、イイカンジで使えます。

で、久しぶりにクエストをやってみたのですが、クエストの報酬・・・特に獲得金額がまた変更されています。
またタイムアタック要素が盛り込まれたらしく、ちょうど二分で最初の平原をクリアするとお金が240はもらえるようになっています。
一人でお金稼ぎをする時はクエストの平原を回ると良いかもです。
が、新しく出来た盗賊MCを複数で回したほうがオイシイですw

3e61bba7.jpg


←現在のソロの自己ベスト





次のベネブのような火山帯エリアに挑戦すればよかったのですが、アウトポストで帰還しました。実はフレと3人で火山帯をクリア、全マップ到達していましたし・・・それにジェッターパーツが一つもなかったので、お持ち帰りをすることにしましたでも、手に入れたメカジェッターHDは期待したほどの性能はなく、落胆。。。
AMとLGも、次にCBやるときに集めてみようと思いまーす

では、この辺で

10.20.04:40

もんもん



エラ落ちでバルチャーで全滅帰還と相成りました

おかげサマで、チケットすでに使い果たしたので当分は突発でもやってようかと思いますだ。Mtはまだ余裕があるので、またそのうち行くと思います

で、フレのみんなはバルチャーにいらっしゃるようなので、一人凸のジオDに行きました。。。

コマンドーは、ボダンゴ、オバケ(純正)、忍者HDマッハ機、プテHD2機を2機での挑戦です。

実は凸Dソロ(※)は初挑戦なので、白木対策としてこんなモノを用意しました↓

1dad6335.jpg









↑溝に隠れて忍者AMの手裏剣でチマチマ削れないかなーというチキン戦法ですw
・・・の予定でしたが、BSのオバケにエレキが当たりまくり、あっという間に蒸発されました
アタマ隠してシリ隠さずってヤツですね。。。

ScreenShot_20071020_0215_42_484.png






メインとして用意したボダちゃんがやられ、オバケ、忍者と次々に蒸発してしまい結局普段の主力2機の力を頼ることに
将来ガクゥーンを買う予定なので、BSのロケットを組み込んで再度挑戦します。。。
白木階は意外に楽でした。むしろソロのほうが立ち回り次第ですがエレキが驚く程あたりません。太古の白木の群れとチビ白木の群れが離れ離れになりがちなので、二つの群れを引き離すように立ち回って太古の~から根気よくやっつけていくと良いです。青石が出ない状況が続いても、そんなに危機感もなく、落ち着いて立ち回れました。
ボスタンクMCのアニキの大群やボスタンクの群れに比べると大したコトないですね。
八雲さんのブログでコメントをされていた方で、ボスタンクMCに単独で突っ込むという話をお聞きして、わたしもマネして何回も突っ込んでいたおかげで、度胸がつけられたことには非常に感謝しています
余程のコトがない限り、敵の大群で取り乱すコトや恐怖を感じるコトはもうないでしょう。

その後・・・

ScreenShot_20071020_0219_27_562.png







ホネ階もなんなく突破して・・・

ScreenShot_20071020_0220_04_593.png







ジャイモ階は狙いをつけてジャイモを攻撃するのは被弾の増加を招くので、回避行動優先に攻撃可能なジャイモを見つけては攻撃・・・を繰り返して頑張って・・・

ScreenShot_20071020_0226_04_156.png







紳士さんコンニチハw

紳士攻略で、紳士に近づいてからのブリザードAIを出させてハメ殺すというパターンは有名な攻略方法ですよね。
わたしも実装されてしばらくはやっていましたが、面倒なのでもうソレをやっていません。
実践されている方もいらっしゃるとは思いますが、一応わたしの対紳士戦の手口を晒します。

ScreenShot_20071020_0227_21_906.png







紳士のミサイルは横幅の広い発射位置から発射されるので、ソレを利用し、ミサイルの誘導が利かない距離まで紳士へ詰め寄り、ブリザードAIに切り替わらない距離を保ちながら攻撃する方法です。
最初一気に紳士へ詰め寄り、ブリザードAIを発動させ、ミサイルの当たらない距離を確保します。
詰める距離の目安は上の画像を参考にしてください
紳士も動きますので、距離を保ち続けるのは難しいかもしれませんが、慣れてしまえばそうでもないですよほほ
これならば、20%切った後のブリザードの嵐を気にすることもなくガシガシ攻撃していけます
EN心配な機体でも休みながら戦えます。

というワケで、紳士もアッサリ撃破w

ScreenShot_20071020_0229_18_531.png







最後ENが怪しくなったので機体チェンジしましたが、ジャイモ戦で傷ついた機体でも、"紳士からのダメージは0" として行動できるので、安心して攻撃していけます

というコトで、現存するすべてのDのソロ制覇完了です




※Dソロ=D内に一人で侵入しクリア
  ボスソロ=ボス部屋を一人でクリアするという意味だったと思います

バルチャーのDもあるYOというツッコミをされる方はコチラ。。。

10.18.12:08

かまっ


28d32c13.png[WEAPON DATE]
名         称 :パンプキンサイス
攻    撃    力:150
重     量:8.0t
必要格闘値:45



バルチャーのハロウィンイベントのDでゲットしたものです。
ステンレスちっくで、見た目通りカッコイイですw
おかげで、行く先々で鎌について聞かれまくりました。。。

そうそう、色塗らない方がイイと初めて思った武器でもあります。
個人的に、ドラグーンランスに続くヒット商品となりました
攻撃力は大したコトないのですが、Lサイズなのに軽い、攻撃の出も速い、当たり判定が物凄く広い、敵を吹き飛ばせる!・・・という使用感抜群と個人的な見解ですが思いました必要格闘値も45、重さ8.0tと扱いやすい武器ですね3WAYダガー(52)よりも必要値が低いので、低レベルなポイン機でも持つことができるほどですw
感覚的に、ダッシュ攻撃でカマを振ってあげた方が攻撃の当たり判定が、普通に振るよりも広いような気がします。。。
ということで、このカマをあともう2、3本(出来れば☆つき)とイベントパーツのコンプを目指して、バルチャーに棲むコトにしました
でもね、わたしスッカリ忘れていました。。。



エラ落ちコワイよぅ~!!



というワケでHP10000オーバーの機体であろうと何だろうと、大人サイズからチビっ子サイズまで容赦なく葬り去られるという悲惨な惨劇が、バルチャーで行われていました。。。

1時間もしないうちにアレヨアレヨと、残機1に・・・

ScreenShot_20071017_1628_11_140.png







この時、魔女っ子が落とすプリンが全機体復活出来るとか出来ないとか・・・というコトで確認も兼ねて、あにちゃさんに譲っていただいたプリンを食してみることに。。。

ScreenShot_20071017_1628_59_515.png







ハイ、思いっきりリペアSPの効果でしたw
もしかすると、出撃可能な機体全機を回復してくれるのかもしれないですがね。
でも、このプリンのおかげで脅威的な粘りをすることが出来ているのはナイショ。。。

ごちそうさまでした(涙)

でも、クッキーも美味いから当分帰るモンかっ
<<< PREV     NEXT >>>