忍者ブログ

オンラインゲーム「C21」あらため「ロボ聖紀C21」あらためw「鋼鉄戦記C21」傍観日記-copyright(c) 2006 - 2009 CyberStep, Inc. All Rights Reserved.- サブゲのパニャ日記も開始 ©2004 Ntreev Soft Co.,Ltd. All Rights Reserved. Exclusive License ©2004 HanbitSoft, Inc., All rights reserved. ©2004 Gamepot Inc., All rights reserved. Copyright (C) 1999-2008 GLANZ All rights reserved. Copyright © Appirits 2013 All Rights Reserved.
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[11/08 TI]
[01/17 壁|∀・)]
[01/14 たろ]
[08/24 壁|∀・)]
[08/18 たろ]

02.11.23:18

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/11/23:18

10.06.20:49

CB10


※アセン紹介の画像が異なっていたので差し換えました

今回は予定を変更して、CBでまず最初何すればいい?という質問を受けたので、そのことに関連したことを独自の考えで紹介していきたいと思います
ただ、個人的に良かったと思うことについて紹介するので、CBやっている方で他に良い案があればご教授お願いします。一応周りのアドバイス、情報も組み込まれていたりしています。

結構ネタバレになるのでそれでも参考にしたい方は、参考までにどうぞ。
一応クエストの基礎攻略も書いてたりしています。
CBやる時に、そういえばこんなコト書いてるのがあったなー的なカンジでよいと思います。


最初もらえるロボですが、S=亀(初期MAXコスト190)、M=ジャガ(初期MAXコスト330)、L=メガトン(MAX450)です。

用途的に人それぞれ好みがあると思いますが、亀かジャガで迷うところです。
CBやっている人たちも大体、亀→ジャガの順で最初のプレゼント機体をもらっていたようです。

ただ、ミッションをテスター期間後半にもやるようなら亀をもらっておくと、良いかもです。
テスター中のミッションはコスト制限があり、ロボ3機で合計コスト1200以下なので、ここでジャガをもらうとコスト制限にひっかる場合があります。特にロボのレベルが上がりコストが増えていった場合です。
ですが、ミッションは数回クリアしてしまうと、ほぼやらなくなり、クエストの自己更新や、PvP(アリーナ)をやりたくなるので、ジャガをもらったほうが良いと後で思ったことです。

クエストはHPの高さと、打たれ強さ、逃げ足の速さで生存率がググッと違ってきます。
亀は他のS機体と比べて打たれ強さがM機と同等の数値がありますが、HPが少ない。
ジャガはマッハと並ぶ強さですね。マッハが飛行なら。ジャガは歩行です。飛行もそれなりにあるので、ウイングAMJ(PRICE200)を二個つけると地陸両用で逃亡にも困らない数値になります。実際クエストでは亀は心もとない存在でした
なのでジャガですね。
S機体使うならソードウィングが手に入るのでソレを使えば良いかと思います。

ここからは、ブログ記事をご覧になっているコトを前提にお話します。

1.最初にやるべきことは、着いた場所の目の前にいるコスモさんの依頼をすべてクリアしてください。色々と機体がもらえます。

2.所持金は850だと思うので、ウィングAMJを二個買いましょう。ちょうど買えると思います。そのパーツをつけたジャガで3600のお金を稼ぐために、クエストの最初の惑星だけクリアして、アウトポストで帰還して、またクエスト・・・の最初の惑星をループして稼いでください。慣れれば一回130~140の儲けが見込めます。コツはいかに一つのステージに長居せずに、青ルートを通り、最速タイムを叩くつもりでクリアを目指すかです。2~3分で惑星をクリアするようにしましょう。運がよければ2分きれます。

3.お金が3600貯まったらマッハを迷わず買いましょう。ちなみにマッハを買う際に気をつけたいのが、販売されているマッハが二種類あるということです。ここではアーマーブレイカーを装備しているマッハを買ってください。なぜなら、アーマーブレイカーは強力な上に非販売で、マッハしか装備していないからです。もう一種類のマッハの装備はショップで買えます。安いマッハを買えばいいんだと覚えておけばOKです

コスモさんの依頼は簡単にクリアできる内容ですが、つまづくようなら2→3→1の順でもかまいません。

基本2でお金稼ぎをしていき、資金もたまりクエストをどこまで行けるか挑戦するようになった時のポイントを

第二惑星以降のクエストで生き残るコツは、第一惑星で、時間と弾数の許す限り、ブーストUPアイテムをかき集めることです。各項目☆1個以上は揃えておく事ですね。特にHPとATKはシコタマ集めておきましょう。
でも、第三惑星以降を考えると、二つくらいいるかもです。。。まだ未体験なので
次に、相手の射程外で射撃を繰り返しチマチマ倒していくコトです。なので、必ず機体には"ライフル"or"マスケット"を一丁は持たせましょう。理想はMにライフル、Sにマスケットです。そして、もう片方の手には、お好みのメイン武器を持たせます。これで弾切れはある程度解消されます。
アーマーブレイカーは20発しかないのでココゾという時の切り札です。コストも55と高いので、扱いが大変なので、レベルアップしてチューンナップさせた機体にもたせると効果的です。チューンナップについては、次回お話しますチューンナップでコスト上げれば使えなくもないと思いますが、アーマーブレイカーは売ってないのでということを前提でのお買い物です。
別に、第二惑星以降にマッハを買わないうちに挑戦してもかまいません。ライフルとハンドマグがあれば、結構進めちゃったりしますw
そして最後に逃亡用機体、高機動力をもつ機体を1,2機あれば良いでしょう。
わたしは亀を初めにもらったので、ソードウィングしか速い機体いませんでした亀も遅くはないですが、敵に囲まれたときに敵の射程外へ一気に抜け出す時にやや不安がありました。

M以上の機体にはバイパーシールドを持たせておくと、さらに生存率が上がるでしょう。説明済みなので、シールドについてはもう書かないです。シールド持つと安心感ありますが、つまらないところでシールドを使ってしまいがちになるので、気はゆるめられないです。

とりあえず、射程外からの射撃と囲まれる前に相手との距離を保つ、無理をせず逃げながらチャンスを伺うことですね。
PTが実装されれば、かなり攻略が楽になります
が、今はないので、実装待ちデース

一応マッハ買った後ですが、ソードウィングで使えそうなカスタマイズを晒しておきます。

065685cd.jpgサイズ:S(ソードウィング)
HD:マッハ
LG:亀
AMJ:ウィングプラスAMJ
AM:マッハ
WP:マスケット
AMJ:ウィングプラスAMJ
AM:マッハ
WP:マスケット

今使っているS機です。お金はそれなりにかかりますが、クエストでのHPブーストアップを最大限行かすためにHPの高さに特化させた機体です。またソードウィング本来の速さを殺すことなく飛行速度を保ち、射撃ダメージにも影響するTECの高さもウリです。
ただ、ジャガを最初にもらうと、亀を一体丸々買うハメになるので、万が一最初に亀もらう予定の人は、参考にしてみてください。
ジャガをもらう人もマッハのパーツを軸に考えると良いでしょう。
とりあえずジャガもらっとけというお話です。

そして、仕上げですが、マッハともう一機高速機体を用意したら、ギガトンオーを買いましょう!
たぶんコレあるとないとでは結構違ってくると思っていますが、どうでしょう?
これにジョイントパーツ「ミサイルバレルLGJ」をつけてミサイルを発射すれば敵掃討に楽だと思うのですが。。。
とりあえず、お金を貯めて買ってみたいと思います

サブ武器は使う場合は飛び道具系・・・3ウェイダガー、ブーメランアクスだと相手の格闘を喰らいにくいし、イイなと思いました
クエストのコツはいかにして、敵の攻撃を喰らわないようにするかです。。。色々機体をいじってみて下さいw

では、この辺で

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら