02.12.21:58
[PR]
01.05.17:12
にゅい
今年も残すところ362日。
新年のご挨拶も終えたので、今回から尻上がりにC21の内容に触れていこうと思います。
まずは、今年わたしがC21関連で気になるコトについて、ダラダラ書き連ねていこうかなと思います。
長くなりそうなので、むしろなったので、それでもご覧になられる覚悟がある勇者様は続きへとお進みください
なお、構成はジャブ→フック→ストレートで毒を吐いていくつもりですが、実は構成順が猫パンチX3の甘い吐息だったりするのでアシカラズ。
。。。
あなた様は勇者様でしたか
とりあえず、ザっと簡単ですが書き連ねてみますー
<GR>
昨年、一番のCSの悪行といえるのがGRの販売でしたね。
特にGR1の壊れ性能に憑りつかれた人被害者は大勢いらしゃっると思います。わたしもソノ一人です。
グラビトンパンチの壊れっぷりは危険視するモノがありました。
のちにGRシリーズが修正されたとはいえ、後遺症は残るモノとなりました。
ちなみにわたしの昨年の流行語は「GR基準」、「後日修正」、「CSクオリティ」でしたが、「GR基準は」今年いっぱいまで尾を引っ張るのではないかと予想しています。
GRが修正後、少しずつGRに変わる武装が実装されていますが、威力4000のグラパンというステーキの味を忘れられずにグラパンと比較してしまう数あるうちの一つの後遺症者はいまだ残っています。
しばらくGR再販と新シリーズの販売を先延ばしにしたり、公式ホームページから意図的にGRシリーズのラインアップのリンクを公式サイトから外してみたり、
←コレね
と、GRの存在を隠していた時期もあるので今後GRのC21での位置づけをCSはどのようにしていくのか今後も注目していこうと思います。
カスオフのイベント報告の更新も10月で滞っているので、こういったゲーム外のアフターケアにもしっかり手をつけて欲しいものです。
ちなみにサービス業の真髄は提供よりもアフターケア、アフターサービスだと思っています。
<アトラクション>
もはや、スキンや雑談でしか利用されなくなっているGPディメですが、今後もノータッチなのでしょうか。関心がまったくないのでコメントし辛いのですが、CBが出来るから放置っぽい感がプンプン臭います。
各地のGP施設を潰したおかげで、GPの盛況ぶりがディメンションバーのメーターとして目に見える形で確認しやすいです
GP跡地の整備もそろそろ何か考えて欲しいですね。トレード関係や、ギルド関連施設でも作りそうな感じですが、どうなのでしょうか。トレードについては後ほど。
C21ではないのですが、CBに少し触れます。
10月末でCBのβテストが終了しましたが、テスター専用サイトは今も健在で、要望BSSでハチャメチャなロボの実装の要望合戦が展開されていたり。。。
ちなみに開発ブログでサービス開始の形が出来たらしく、 " 「この内容じゃユーザーにうけないだろう~」とゲーム内容を大幅に見直し強化したり・・・" と、テスター時のときのモノより、改善されたような記述がなされているので、サービス後に立ち寄ってみるだけ立ち寄ってみようと思います。
開発陣のユーザー目線がどこを見ているのかにもよりますがー。。。
もちろん面白くなっていればソレはソレで良いですしね
とりあえずC21の追加Dで冒険心をくすぐるようなD、Dでなくとも催し物を企画されるコトをお願いしたいです。。。
道順を覚えるD、プログラムを切って貼り付けたような薄っぺらい中身のないDは必要ないですよね。
ボルド→カンビ→ピアトロの流れを汲んだダンジョンをお願いしたいです。
現在、GMブログで展開中のシャーオックでのシアルル&ムーック両名による "寸劇" についてはノーコメントで。。。
社長の夢ブログもスルーしておきつつ、次の話題に。。。
<トレードとかギルドとかトレードとかギルドとか・・・>
今年一番の注目はトレードとギルドとの関連性だと思います。
レアパーツを取るのメンドイ人は適当にギルド入って、要るモン貰ったorパクったあと、サッサと抜けると良いかもですねー
ドンドンそうして自分を追い込んじゃってください
協力の名の下に、仮面を被って皆でガツガツ奪い合ってください。
もちろん冗談ですが、ドキっとされた方がいないコトを祈りつつ、本題に入りまーす。。。
アトラクションで触れましたが、トレードセンターまたはギルドガレージとしてトレード機能を実装するかはわかりません。
巷ではギルド間でのトレードが最有力候補になっていますが、GP施設の跡地が未だに物凄く気になっています。
通常のガレージからギルドガレージ(ロッカー)を設けるのか、ギルド用の施設を設け、その中でトレードを実現させるのか。。。
ギルド機能を拡張後、もしくはその導入に伴いトレードが実装されるのか謎ですが、C21のサービスを見る限りでは、不安いっぱいの絶望感いっぱいでトレード機能が宙ぶらりんで漂っているように思います。
少なくともわたしの周りには暗雲が立ち込めています。。。
トレード実装されたら、パーツ交換は自己責任で各自お願いしまーす・・・というような機能にだけはなっていないコトだけ祈っておきます。
トレード機能についての意見は以前述べたのでここでは暑苦しく語りません。
真冬に暑苦しい意見聞いてカンカンになるか、ポッカポカになるかは、皮肉にも"自己責任" で各自お願いしまーすw→トレード関連バックナンバー
暖気運転で2、3000mまでを50Km/hで行くところをいきなり80km/hで急発進した形になりましたが(←わかりヅライ)、酔って気分を悪くされた方がいたらゴメンちゃい。
(気分害したらここまで読んで下さっているハズないよね。。。)
一応、CSにゲキを飛ばして応援していると思ってください
浅はかな考えが一人歩きしていますが、ご容赦ください
PR
- トラックバックURLはこちら